Profile
砂田 愛梨 - SUNADA AIRI
ソプラノ - SOPRANO
東京音楽大学付属高等学校声楽専攻 卒業
東京音楽大学音楽学部音楽学科声楽専攻(声楽演奏家コース)卒業
東京音楽大学大学院音楽研究声楽専攻オペラ研究領域 修了 首席 総代
在学中、給費特待生として奨学金を授与される。(2008年-2015年)
新国立劇場オペラ研修所第18期生 修了
平成30年度 文化庁新進芸術家海外研修制度 研修員
令和2年度 第31回 五島記念文化賞オペラ新人賞 受賞 海外研修
2016年 第46回イタリア声楽コンコルソミラノ大賞部門 第1位・ミラノ大賞受賞
2018年 第12回マグダ・オリヴェーロ国際声楽コンクール 第3位、及び特別賞受賞(イタリア/ミラノ)
2019年 第1回ニコラ・マルティヌッチ国際声楽コンクール ファイナリスト(イタリア/ルッカ)
2021年 第8回ベッラーノ市国際コンクール ファイナリスト(イタリア/ベッラーノ)
2021年 第11回ファウスト・リッチ賞国際コンクール 審査員特別賞(奨学金)受賞、及びオペラ配役部門『ドン・パスクワーレ』ノリーナ役を獲得(イタリア/ヴィテルボ)
2021年 第9回サルヴァトーレ・リチートラ国際声楽コンクール 第2位受賞(イタリア/チニゼッロ・バルサモ)
2022年 第1回ジーノ・マリヌッチ国際声楽コンクール ファイナリスト(イタリア/シチリア)
2022年 第2回ガエターノ・ザネッティ国際声楽コンクール ファイナリスト(イタリア/ヴェローナ)
2023年 第2回ジュディッタ・パスタ国際声楽コンクール 第3位受賞(イタリア/サロンノ)
2023年 第2回BA国際声楽コンクール ファイナリスト(イタリア/ブスト・アルシーツィオ)
2023年 第92回日本音楽コンクールオペラ部門 第3位受賞
2023年 第15回マグダ・オリヴェーロ国際声楽コンクール オペラ配役部門『ラ・ボエーム』ムゼッタ役を獲得(イタリア/ミラノ)
新国立劇場オペラ研修所提携・全日本空輸株式会社「ANAスカラシップ生」として、2016年ミラノ・スカラ座研修所(伊)、2018年バイエルン州立歌劇場オペラ研修所(独)にて海外研修を行う。
これまでに読売新聞社主催第83回新人演奏会、東京音楽大学主催卒業演奏会、同大学付属高等学校ユニセフ・チャリティーコンサート(ゲスト出演)、新国立劇場・ANA主催「ガラ・コンサート NNTT Young Opera Singers Tomorrow」、としま未来文化財団・豊島区主催 財団設立30周年記念事業「第7回 シンデレラコンサート」「響きあう歌声でつなぐ世界・日瑞交流コンサート」、千葉県文化振興財団主催・京葉銀行協賛「第32回 若い芽のαコンサート」、神奈川フィル「フューチャー・コンサート」(海老名公演)等の様々なコンサートに出演し、千葉交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団、群馬交響楽団、コモ・フィルハーモニーオーケストラ、ブッセート・フィルハーモニーオーケストラ、EtruriAEnsemble(イタリア)等と共演。
オペラでは『フィガロの結婚』スザンナ、花娘、『魔笛』パミーナ、『ランメルモールのルチア』ルチア、『ドン・パスクワーレ』ノリーナ、『愛の妙薬』アディーナ、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ等に出演。
新国立劇場オペラ研修所公演では『こうもり』アデーレ(抜粋)、『フィガロの結婚』バルバリーナ、花娘、『ジャンニ・スキッキ』チェスカ、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『ドン・ジョヴァンニ』(ガッツァニーガ作曲)エルヴィーラ、『イル・カンピエッロ』ルシエータで出演。
新国立劇場オペラ本公演には、2020 年『ラ・ボエーム』ムゼッタ役のカバーキャストして参加。
2021年9月、12月(再演)、ブスト・アルシーツィオ市劇場”Delia Cajelli"(ヴァレーゼ)創立130周年記念公演 ヴェルディ作曲『椿姫』ヴィオレッタ役で出演。
2022年5月、再び同劇場主催公演 ヴェルディ作曲『リゴレット』ジルダ役で出演し、同年7月”サルザーナ・オペラ・フェスティバル”(ラ・スペーツィア)に同役で出演。
2022年3月より、ドニゼッティ作曲『ドン・パスクアーレ』ノリーナ役で、ウニオーネ劇場(ヴィテルボ)、F.ヴェスパシアーノ市立劇場(リエーティ)、トライアーノ劇場(チヴィタヴェッキア)、P.マスカーニ劇場(キュージ)、マンチネッリ劇場(オルヴィエート)のイタリア各劇場に出演。
サッサリ市立劇場”Ente Concerti Marialisa De Carolis"(サッサリ/サルデーニャ)、A.レンダーノ市立劇場(コゼンツァ)では、劇場シーズン・プログラム2022のプリマ・キャストに抜擢され契約、全公演に出演し、地元紙やテレビ(TG、Tg3、Sky Tg24)などで絶賛される。
平成30年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として、イタリア・ミラノ及びスイス・ルガーノにて研修。(2018-2019)
公益財団法人東急財団「令和2年度第31回五島記念文化賞オペラ新人賞」受賞。海外研修として、再度イタリア・ミラノを拠点に研修。(2020-2022)
現在もイタリアを拠点に活動している。ミラノ在住。
(2024.1)
AIRI SUNADA - Soprano
Japan
(English)
AIRI SUNADA is a Japanese Lirico Leggero Soprano, born in Tokyo.
She studied singing at Tokyo College of Music, Following graduation, where she also completed her Master degree (Speciality: Opera), then she was a member of the Opera Studio at the New National Theater Tokyo.
From 2016 and 2018, she was granted a fellowship sponsored by Opera Studio at the New National Theatre Tokyo and All Nippon Air ways to study under the Teatro alla Scala in Italy, and the Bayerisches Staatsoper in Germany.
From 2016 to 2018, she has sung “Barbarina” Le Nozze di Figaro, “Adele” Die Fledermaus, “Cesca” Gianni Schicchi, “Fiordiglisi” Così Fan Tutte, “Elvira” Don Giovanni(G.Gazzaniga), “Luçieta” Il Campiello at the New National Theatre Tokyo Opera Studio.
Until now she has already performed “Lucia” Lucia di Lammermoor, “Adina” L’elisir d’Amore, “Norina” Don Pasquale, “Musetta” La Boheme, “Die Könogin der Nacht“, “Pamina” and “Papagena” Die Zauberflöte, “Gilda” Rigoletto, “Violetta” La Traviata, “Micaela” Carmen, “Susanna” Le Nozze di Figaro, “Donna Anna” Don Giovanni at the various concert halls in Japan.
She won the third prize and Best Performance Award at the Concorso Lirica Internazionale “Magda Olivero” 2018 in Milan, the second prize at the Concorso Lirico “Salvatore Licitra” 2021 in Cinisello Balsamo (Varese), the third prize at the Concorso Lirico Internazionale “Giuditta Pasta” 2023 in Saronno (Varese) and the special prize as the Best Voice Performance at the competition “Premio Fausto Ricci” 2021 at the Teatro dell’Unione in Viterbo (Italy) and she has been chosen as “Prima Donna “ to play “Norina” in Don Pasquale at Italian Theatre in Viterbo, Rieti, Civitavecchia, Chiusi, Orvieto, Cosenza and the Teatro Comunale di Sassari (Ente Concerti “Marialisa De Carolis”) in November for the Season Opera 2022.
(06.2023)
AIRI SUNADA - Soprano
Giappone
(Italiano)
Education
2018-2021 Accademia l'Arte del Belcanto - Luciana Serra in Lugano
2015-2018 New National Theatre Tokyo Opera Studio (18th)
2013-2015 Graduate School of Tokyo College of Music (Vocal Music)
Language
Vocal Teachers, Corches
ADACHI Saori - Cantante, soprano
NARITA Echiko - Cantante, mezzo soprano
ICHIKAWA Noriko - Cantante, soprano
KAMAHORA Yuko -Cantante, soprano
TANIIKE Etsuko - Maestra collaboratore
Masao TAKEDA - Cantante, tenore
Repertories
Suzanna, Barbarina “Le Nozze di Figaro”
Die Königin, Pamina, Papagena “Die Zauberflöte“
Amina "La sonnambula"
Gounod -Juliet "Romeo et Juliette"